2022.05.26
こんにちは!
御崎公園スタジオです(^^♪
暑さがどんどんと増してきて、夏が近づいているな~!と感じます。
今日は、最近盛り上がったゲームと、休憩時間の過ごし方をご紹介します!
.
【的あて】
カゴやソフトブロック、ケースなどに得点を書き、そこに入ったら得点ゲット!という
シンプルであり意外と難易度の高いゲームをしました。
絶対に入る場所を狙いつづけて点を重ねていく子もいれば、一発逆転!難易度が高い高得点を狙っていくお子様もいらっしゃり、性格が出るゲームだなぁ…と思いました(o^―^o)
【忍者ゲーム】
洗濯ばさみを友達の服にこっそり付けあうゲームです。
こっそりと言いながら、激しく動き回っていました。
職員も混ざってみんなで付けあいっこ、とても盛り上がりました!
.
最後に・・・
休憩時間に最近はやっているプラレール!
トンネルを作ったりして、巨大なプラレールの街をつくっています。
これからさらに暑くなっていきますが、みなさん体調管理にはお気をつけください~!!
2022.05.13
こんにちは😃
夢のみらいスタジオの髙橋です!
今日は、お仕事活動についてご紹介します。
お仕事活動とは?
「子どもたちの仕事である遊びを通して様々な物を一から創作し、それを実際に商品として自分達で売るまでの活動」です❣️
その過程で、沢山学べることがあると思ってます。
第一回目は、何を売りたいか作りたいかを話し合いをし、その中から出た案を採用させていただきました!本日から創作開始です😊
自分たちで作った物を売ってその売上で何を買いたいー?という話にはみんな食いついてきます🤣笑
活動には、必ずゴール🥅を準備します。
売上金でおもちゃを充実させたい!
遊園地に行きたい!色々でました💛
冗談ではなく、私は子どもたちが作るオリジナリティがある小物が大好きです❤︎
その良さを、もっと発信していけたらいいなあと思っています。
子ども達が作るものは
型にはまってないというか
自分が描きたいものを書く
それが良いです💛
なので、工作などでは一応見本は作りますが、これと同じように完成させて下さいとは言いません😊全く違う形になってもいいんです❤︎みんな違ってみんな良いというやつです。
momiji オリジナルキーホルダー🍒☀️
自分たちで作って既に
「私これ欲しいー!」と誰かが作った物を欲しがる子も居ました。とってもかわいいくできましたー!まだここから仕上げていきます。
道のりは長いですが、momijiキッズマルシェ開催実現に向けて、試行錯誤していきます。
子どもたちの可能性は無限大です!どんどん形にしていって、皆様にも見ていただける日がくることを楽しみにしています☆
アイロンビーズ❤︎とっても上手!
ご覧いただきありがとうございました。
また来週です🐨☀️
2022.05.06
こんにちわ!御崎公園スタジオです( ^^) _U~~
GWがあっという間に終わってしまいました…
天気も良く、お外でランチをしたり、砂浜でトンネルを作ったり
近くで開催されていたマジックショーを見に行ったりと…
イベント盛りだくさんで、みんなで楽しく過す事ができました☺
食育ではみんな大好き肉巻きおにぎりを作りました!
上手に豚肉🐽をおにぎり🍙に巻いて、焼肉のたれで味付け❤
あんなに山盛り作ったおにぎりがあっという間になくなってしまいました(笑)
たくさん食べれる事はいいことですね(^^♪
先日は子供の日ということで「柏餅」を作りました🎏
上新粉を水で溶いて電子レンジでチンするだけの簡単柏餅❤
上手にできました👏
蔓延防止措置も解除され、やっと食育ができるようになりました!
しかしまだまだコロナは油断できない状況です…
体調管理には十分気を付けていきましょう(^^♪
ブログ更新また来週です!
2022.05.03
こんにちは😃
夢のみらいスタジオの髙橋です。
今日は、先週土曜日のたこ焼き作りの様子を
お届けしたいと思います🐙
たこ焼きといえば、
高知県出身の私より子どもたちの方が知ってるだろう!とお任せするき満々で挑みました笑
そして、やっぱり!
「僕プロやから(^^)」って生地作りから焼くまで上手な子が居ました〜👏
「任せたぞ〜!」スタイルです!笑
最初に、みんなで役割分担をしました😊
☆生地を先生と作る人
☆具材をカットして分ける人
工程表を見ながらみんなで譲り合い
ながら分担することができました!👏
生地を作る人は、測りを使って正確に生地を作ってくれました
素晴らしい!
(私は家では目分量です、、、笑)
具材は タコ🐙、チーズ、ウインナーとチョコレート🍫です。
チョコレートとチーズは指でカットです!
細かく割るのは意外とこつがいります。
指先を使う練習にもなりますね🥺
やった分だけ形として目に見えるので作業も途中で止めることなくできました!
生地、具材のカットが終えると
たこ焼き器を囲んでみんなで焼きました〜
3台 たこ焼き器を用意したので
スペースに余裕があり、みんながクルクル焼く作業ができました(^ν^)
アツアツのうちに美味しいたこ焼きを食べてもらいたかったので、この日は焼きつつ、座って食べつつ、、、
また、自分で焼いては、食べて、、、
たこ焼きの粉1kg分は無くなりました〜🤣
女の子はやっぱり甘いものが好きですよね♡
チョコレートたこ焼きもおいしかったです〜
また、来週も更新します😊✌️
ご覧頂きありがとうございました😊
2022.04.22
こんにちは。
夢のみらいスタジオの髙橋です!
少しずつ気温も上がり過ごしやすい
日が多くなりましたね(^^)
今日は、先週の土曜日に行った『いちご狩り』
の子どもたちの様子をお届けします。
場所は 北区大沢町にある大家農園に行って来ました
片道約1時間……
先生「いちご何個食べれるー?」
子ども「300個♡」
先生 ……
わかるわかる!
そのくらいの気持ちが大事🥺
車内は、歌を歌ったりいちご狩りの話をして
皆るんるん♪でした♡
みんな、タッパーから溢れるほどの
いちごをとって楽しんでいました( ^ω^ )
子どもたちが沢山とって分けてくれるので
私は食べる専門をさせていただきました♡笑
子どもたちは、いちごをよーく観察して大きくて、真っ赤な色の苺を選んで
「これ食べてみて〜」と自分が取ったいちごの味に興味深々でした♡とっても甘くて美味しかったです!
沢山タッパーに取って
外でみんなで並んで食べてました(^^)
また、今回は長田スタジオの子どもたちと
先生たちと合同だったので普段一緒に遊べない友達とも会えて
嬉しそうな表情が沢山見れました(*^ω^*)
そして、いちごで満たされた後は、
カエル探し!!!!🐸
みんな、興味津々!
捕まえては、「可哀想だから逃してあげよ〜」と
生き物にも優しくできる場面が見えました。
自然の中では、子どもたちもいきいきしていて
とても楽しそうでした☆
カエルちゃんも
その小さな手もとても可愛らしくて
職員もほっこり癒されました♡
そして、近くにある明太パークの側の公園で
お昼ご飯を食べて 沢山体を動かしました〜
帰りの車はみんな遊び疲れて
ゆったり、静かに帰りました🚌
子どもたち同士の交流🧒🏻や
自然の中で体感できることも沢山あり
とても良い外出活動になりました〜
2022.04.11
夢のみらいスタジオでは、作業療法士の高橋先生による
ОTプログラムが先月から始動しました!!
今月は微細運動(指先を使う運動)と粗大運動(体を大きく動かす運動)を
行いました!
微細運動は、シール貼りやビーズ通し、箸を使って豆を移動させるなどの
作業をみんな集中して取り組んでいました!
「もう一回やる!!」と繰り返し繰り返しトライする姿が見られました!!
粗大運動は跳び箱、両手両足を使って前進する運動を行いました!
跳び箱では、段が上がるにつれみんなの「もっと高く飛びたい!」という意欲が
感じられ、なかなか4段が飛べなかったお子さんが何回もチャレンジして
4段が飛べるようになったり…短い時間の中でお子さんたちの成長をみることが出来ました!
最後まで読んでいただきありがとうございました(^_-)-☆
また来週です!
2022.04.11
新年度がスタートしました!
進級、中学高校への進学…環境が変わり、わくわくとどきどきの
学校生活が先日始まりました。
春休みは、いつもより長い時間スタジオにいたので
お天気がいい日は外にお出かけをしにいきました!
お空の下で食べるみんなとのランチは
とても楽しい時間になりました~(^_-)-☆
すこし遠出をして西須摩公園にみんなで遊びに行った時の
写真です!↓
パン食い競走ならぬ、お菓子食い競走をして
自分の欲しいおやつをみんなゲットしていました!!
最後まで読んでいただきありがとうございました(^O^)/
ブログ更新また来週です!
2022.04.01
本日、放課後等デイサービスにおいて、理学療法士の女性と教員の男性(ともに22歳)が入職されました。
満開の桜の木の下で記念撮影。自分自身の健康管理とこれから訪れる成功と失敗に前向きに取り組んでください。
研修も頑張ってくださいね。
2022.03.26
こんにちは!
御崎公園スタジオです!
一気に気温も上がり、気づけば春がやってきましたね。
スタジオ近くの公園の桜の木も、蕾がどんどん膨らんできました。
開花が楽しみです(o^―^o)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
過ごしやすくなってきたので、公園へ積極的に出かけています。
この日は「ひよどりごえ森林公園」へ出かけました(#^^#)
その前に・・・
みんなが普段のっている車の洗車と掃除をしました。
洗車機に通すときには、「すごいすごい‼‼‼‼」と大興奮の子どもたちでした。
ピカピカの車で到着した公園は、他に来ている人が誰もおらず、鳥の声や水の流れる音がたくさん聞こえてきました。
持ってきたお昼ご飯もベンチでみんなで食べました。
外で食べるとやっぱり気持ちがいいですね(^▽^)/
食べ終わったあとは、ピンポン玉で遊んだり、池を覗きに行ったりしました。
そして何より!
写真大会を開きました(#^^#)
これが何よりも盛り上がりました!その写真を紹介させてもらいます!
.
.
.
他の写真は紅葉通信でぜひまた紹介させてもらいます(*^^)v
暑くなり過ぎないうちに公園を楽しんでいきたいと思います!